著書・論文
-
ニュースレター・コラム2025.09.15
「越直美の直言 自治体は『地域生活圏』活用を 人口減少社会における処方箋」
-
論文2025.09.12
「AI学習はフェアユースか AnthropicとMetaの事例を比較」
-
論文2025.09.12
労働判例SELECT「業務上作成し会社のサーバーに保存したファイルに関する利益は、財産的価値を否定すべき特段の事情がない限り、会社の法律上保護される利益である(日亜化学工業[原告]事件 徳島地裁 令7.1.16判決)」
-
論文2025.09.10
「The Legal 500 – Enforcement of Judgments in Civil and Commercial Matters Comparative Guide: Japan (4th Edition)」
-
論文2025.09.09
【連載】Legal Update「第44回 2025年9月に押さえておくべき企業法務の最新動向」
-
ニュースレター・コラム2025.08.25
ESG・SDGs UPDATE Vol.15「国際司法裁判所の気候変動に関する勧告的意見と日本企業への影響」
-
論文2025.08.25
「TOB・大量保有報告制度の改正-パブリックコメントの結果も踏まえて」
-
論文2025.08.25
商事法務の変遷と展望(8)「ディスクロージャー-開示制度・内容の拡充と開示の一体化」
-
論文2025.08.20
実務解説「体制整備の徹底、通報者の範囲拡大など 公益通報者保護法改正の概要と実務へのインパクト」
-
論文2025.08.15
「地域生活圏と自治体のあり方」
-
論文2025.08.14
「The Impact of the Amendment of the Subcontract Act on Business」
-
論文2025.08.12
「Lexology Panoramic – Complex Commercial Litigation 2026: Japan Chapter」
-
論文2025.08.08
【連載】Legal Update「第43回 2025年8月に押さえておくべき企業法務の最新動向」
-
書籍2025.08.08
『M&Aにおける労働法務DDのポイント〔第3版〕』
-
ニュースレター・コラム2025.08.07
Japanese Law Update #19「Roundtable on the Future of Harmonising Personal Information and Privacy Protection with Data Utilisation」
-
ニュースレター・コラム2025.08.07
M&P LEGAL NEWS ALERT #27「個人情報・プライバシー保護とデータ利活用の調和に向けた今後の在り方を議論するラウンドテーブルの開催」
-
ニュースレター・コラム2025.08.06
紛争解決INSIGHTS Vol.5「日本企業を取り巻く国際仲裁の動向④ ~ESG関連紛争~」
-
論文2025.07.25
「人事の頭を悩ませる!? 社内恋愛のトリセツ」
-
論文2025.07.25
「改めて押さえる人事のための災害対応の法律実務 想定ケース別のQ&Aと体制整備のポイント」
-
論文2025.07.25
労働判例SELECT「労働時間の大幅な増加、未経験で困難な業務、宿泊を伴う9日間の連続勤務等を勘案すれば、仕事内容・量の変化の心理的負担は『強』といえる(豊田労基署長(アイシン高丘)事件 名古屋地裁 令7.3.26判決)」