著書・論文
-
論文2022.02.10
「国際ビジネス紛争における法的インフラとしてのサード・パーティー・ファンディング(TPF):待たれる日本での法整備」
-
論文2022.02.09
「取引基本契約とは-作成すべき理由・債権回収にあたって記載すべき条項を解説-」
-
ニュースレター・コラム2022.02.04
【速報】内部通報UPDATE Vol.7「迫る改正公益通報者保護法施行を見据えて⑦-内部通報制度認証(自己適合宣言登録制度)の当面休止と見直し-」
-
ニュースレター・コラム2022.01.31
税務UPDATE Vol.10「損害賠償請求権の益金計上時期」
-
ニュースレター・コラム2022.01.28
危機管理INSIGHTS Vol.6「課徴金納付命令が取り消された上、国賠請求が認められた事案」
-
ニュースレター・コラム2022.01.27
【速報】危機管理INSIGHTS Vol.5「持株会を通じたインサイダー取引は成立しないのか?」
-
論文2022.01.21
特集2 M&A成功のカギ! 法務部員のためのPMI入門「海外企業買収後における コンプライアンスPMIの重要性」
-
論文2022.01.21
実務解説「相次ぐ法改正の背景から読み解く 消費者契約をめぐる最新動向と実務対応」
-
論文2022.01.15
社内広報担当者のためのざっくりさくっと知財入門 第23回「『鬼滅の刃』デコレーションケーキ事件」
-
書籍2022.01.06
『年報 知的財産法2021-2022』
-
論文2022.01.05
【特別企画】税理士のための監査役実務覚書 最高裁令和3年7月19日判決を受けて
-
論文2022.01.05
「【2022年4月1日完全施行】『新たな加工食品の原料原産地表示制度』とは?-『冠表示における原料原産地情報の提供に関するガイドライン』と併せて解説!-」
-
ニュースレター・コラム2021.12.28
危機管理INSIGHTS Vol.4「学校法人の危機管理①-『学校法人ガバナンス改革会議報告書』を巡る議論の行方-」
-
ニュースレター・コラム2021.12.23
ESG・SDGs UPDATE Vol.2「ESGと役員報酬②-役員報酬と連動させる『ESG指標』とは?-」
-
ニュースレター・コラム2021.12.16
Japanese Law Update #7「Japan to Launch an Experimental Carbon Market in 2022」
-
論文2021.12.15
「副業・兼業に関するポイントを解説!-『副業・兼業の促進に関するガイドライン』を踏まえた対策-」
-
論文2021.12.13
「【2022年4月1日等施行】 特許法改正のポイントを解説!」
-
論文2021.12.10
特集Ⅰ 役員として業務実態が必要に 親族の役員報酬 その決め方と妥当性「みなし役員~『法人の経営に従事している者』の意義」
-
論文2021.12.10
相談室Q&A「ユニオンショップ協定を締結していた労働組合の組合員数が過半数割れとなった場合、当該協定の効力や従業員代表はどうなるのか」
-
論文2021.12.08
「Lexology Getting the Deal Through – Litigation Funding 2022: Japan Chapter」