ニュース
-
お知らせ2025.09.01
谷貝 龍一弁護士が入所しました
-
お知らせ2025.08.05
大阪オフィス開設のお知らせ
-
お知らせ2025.08.01
高瀬 篤弁護士が入所しました
-
メディア2025.07.22
関本 正樹弁護士のコメントが週刊金融財政事情の「MBOの成否を握る社外取締役の責務と成長シナリオの有無」と題する記事に掲載されました
-
受賞・ランキング2025.07.09
マージャーマーケットの2025年上半期M&Aリーグテーブルにランクインしました
-
メディア2025.07.08
「社員のミスで会社に損害が……。 本人への賠償請求は可能?」
-
受賞・ランキング2025.07.04
LSEGの2025年第2四半期M&Aリーグテーブルにランクインしました
-
受賞・ランキング2025.07.03
三浦 亮太弁護士がAsia Business Law Journalの「The A-List : Japan’s Top 100 Lawyers 2025」に選出されました
-
お知らせ2025.07.01
阪本 凌弁護士が入所しました
-
メディア2025.06.24
松田 知丈弁護士のインタビューが「No.1表示における調査会社との向き合い方」と題する記事に掲載されました
-
Other2025.06.16
「越直美の直言 生成AIは自治体をどう変えるか 最先端の現場から」
-
メディア2025.06.15
越 直美弁護士の「視標 日鉄USスチール買収」と題したコラムが2025年6月15日付宮崎日日新聞、大分合同新聞、南日本新聞ほかに掲載されました
-
受賞・ランキング2025.06.12
緑川 芳江弁護士がALBによるJapan Law Awards 2025においてDispute Resolution Lawyer of the Yearを受賞しました
-
受賞・ランキング2025.06.03
池村 聡弁護士がIP STARS 2025においてCopyright starに選出されました
-
受賞・ランキング2025.05.20
ALB Asia IP Rankings 2025において高い評価を得ました
-
お知らせ2025.05.07
80期司法修習生(予定者)を対象としたサマープログラムを実施します
-
メディア2025.05.05
湯浅 紀佳弁護士のコメントが2025年5月5日付日本経済新聞朝刊および日経電子版「夫婦別姓、反論にどう答える」と題する記事に掲載されました
-
メディア2025.05.04
湯浅 紀佳弁護士のインタビューが2025年5月4日付日テレNEWS NNN「『旧姓使用と海外駐在の相性は最悪』“併記”はさらなる混乱も-日本だけが別姓で結婚できないからこそ生じる“応急処置”の限界」と題する記事に掲載されました
-
受賞・ランキング2025.05.02
Benchmark Litigation Asia-Pacific 2025において高い評価を得ました
-
メディア2025.05.01
越 直美弁護士の対談が「新しい働き方とダイバーシティ推進 地方で働く選択肢を増やす」と題する記事に掲載されました