セミナー名
著作権とうまく付き合うための総務・法務担当者用著作権法チェックポイント
~AI時代の基礎知識から使う・守る場面まで~
~AI時代の基礎知識から使う・守る場面まで~
開催日時
2025年5月27日(火)15:00~17:30
講師等
会場
商事法務 会議室
会場住所
東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント3階
主催
商事法務
関連業務分野
お申し込み・お問い合わせ
詳細
著作権は、他の知的財産権と比較して、日常業務において極めて身近な権利であるため、侵害トラブルや炎上トラブルが多発しており、その数は年々増えているように感じます。また、著作権法は、頻繁に法改正が行われる法律でもあります。そのため著作権トラブルを防ぎつつ、うまくコンテンツを利活用するためには、著作権法の全体像と最新の動向を正しく知ることが重要になります。 本セミナーでは、自社の事業活動における著作権トラブルを防ぐために、総務・法務担当者の方に向け、制度の全体像と考え方の最新動向を示すとともに、社内の対応を整理します。 平時の対応に関しては、一般社員の方々にありがちな勘違いや、古い認識のアップデートのポイントを示すとともに、社内の取扱いルールの再確認を行い、社内啓発にすぐにも活用いただけるポイントについて、特に近時トラブルが発生しやすい、オンライン会議やテレワーク、SNSの利用といった観点も含め、さらにはここ数年非常に話題になっている生成AIと著作権の関係についても解説します。 また、実際のトラブル事例や裁判例も豊富に紹介しながら、トラブルへの対処法、トラブルから得られる教訓を解説します。 他方で、著作権のことを必要以上に恐れるがあまり、委縮してしまうと、自由な表現や発想等が妨げられてしまい、不健全です。そこで、「著作権と上手くつき合っていくにはどうすればよいか」、「適法かつ自由に使うためにはどうすればよいか」ということも重視して実践的な解説をします。社内の著作権初心者、現場の従業員にどう説明すれば分かりやすいかという観点で、基礎知識から分かりやすく解説しますので、著作権法を基礎から学びたい方にはもちろん、社内研修のヒントをお探しの方にも受講をお勧めします。