著書・論文
-
ニュースレター・コラム2021.06.16
危機管理INSIGHTS Vol.2「外国公務員贈賄規制の勘所②-リスクベース・アプローチに基づく体制の整備・運用-」
-
論文2021.06.15
「独占禁止法事案における限定的な弁護士依頼者間通信保護制度の導入-インハウス弁護士として理解しておくべきポイント-」
-
ニュースレター・コラム2021.06.10
危機管理INSIGHTS Vol.1「外国公務員贈賄規制の勘所①-なぜ外国公務員に贈賄してはならないのか?-」
-
ニュースレター・コラム2021.06.07
税務UPDATE Vol. 6「IPと税務~特許権侵害に係る損害賠償と消費税~」
-
論文2021.06.01
「三菱自動車燃費不正事件・大阪地裁判決からの実務上の示唆-消費者契約法『不実告知』についての裁判所の判断と注目すべき点」
-
ニュースレター・コラム2021.06.01
Japanese Law Update #4「Supreme Court of Japan denies the enforcement of punitive damages awarded in the United States」
-
書籍2021.05.25
『企業再生の法務 〔第3版〕-実践的リーガルプロセスのすべて』
-
ニュースレター・コラム2021.05.20
内部通報UPDATE Vol.4「迫る改正公益通報者保護法施行を見据えて④-指針案の公表とパブリック・コメント(意見公募)の開始-」
-
ニュースレター・コラム2021.05.20
IP UPDATE Vol.2「ざっくりさくっと令和3年特許法等改正法」
-
書籍2021.05.17
『使用者のための解雇・雇止め・懲戒相談事例集』
-
論文2021.05.15
社内広報担当者のためのざっくりさくっと知財入門 第19回「既存のイラストや写真を参考にしたイラストを社内報に使用する場合の注意点」
-
論文2021.05.14
相談室Q&A「部門の業績低迷の責任を取り、賞与の自主返納を申し出た管理職にどう対応すべきか」
-
論文2021.05.14
相談室Q&A「複数の軽微な懲戒事案がある社員に対し、処分を一度にまとめて懲戒解雇とすることは可能か」
-
論文2021.05.11
「令和3年著作権法改正案の影響度と実務対応-図書館関係の権利制限規定見直し、放送同時配信等に係る権利処理の円滑化」
-
ニュースレター・コラム2021.05.10
M&P LEGAL NEWS ALERT #1「日本に上陸した投資仲裁」
-
論文2021.05.06
「2021 中小企業の株主総会『株主総会にまつわるQ&A』」
-
論文2021.05.01
「業務上の提携を行うことについての決定時期」
-
論文2021.04.30
「2021 中小企業の株主総会『開催後の実務にも注意』」
-
論文2021.04.28
「LINEの個人情報・データ管理事案から考える、外国でのデータの取扱いと事案発生時の対応のあり方」
-
論文2021.04.28
「【弁護士解説】株主総会はどこまで省略・短縮できるのか?」