著書・論文
-
書籍2024.04.15
『どこがどうなる!? 令和6年度 税制改正の要点解説』
-
論文2024.04.12
労働判例SELECT「精神状態を悪化させかねない厳しい注意指導を従業員に行いつつ、その後精神状態の確認を放置したことは、 職場環境調整義務に違反する(イーオン事件 東京地裁 令5.3.22判決)」
-
論文2024.04.12
相談室Q&A「誤った解釈の制度運用を、正しい解釈に戻すことによって生じる不利益も不利益変更に当たるか」
-
論文2024.04.10
「ケーススタディ会計不正調査のコツと心得 第2回『ケース1:架空取引-②ヒアリング』」
-
論文2024.04.09
【連載】Legal Update「第27回 4月施行の改正法ほか2024年4月に押さえておくべき企業法務の最新動向」
-
ニュースレター・コラム2024.04.02
ポイント解説・金商法 #16「2023年改正金融商品取引法等の改正に係る政府令案(四半期報告書の廃止、企業・株主間のガバナンスに関する合意、企業・株主間の株主保有株式の処分・買増し等に関する合意の臨時報告書の提出事由の追加等)に係るパブリックコメント結果公表と改正法の施行」
-
論文2024.04.01
「ケーススタディ会計不正調査のコツと心得 第1回『ケース1:架空取引-①初動対応、客観資料の収集・精査』」
-
論文2024.03.28
「『コンプライアンス』と『インテグリティ』の二刀流で立ち向かう不祥事予防戦略」
-
論文2024.03.25
アナログ規制見直しの取組及び「デジタル社会の形成を図るための規制改革を推進するためのデジタル社会形成基本法等の一部を改正する法律」(令和五年六月一六日法律第六三号)の概要
-
論文2024.03.25
「【判例評釈】取引相場のない株式の評価における総則6項適用の可否-東京地判令和6年1月18日-」
-
ニュースレター・コラム2024.03.21
イノベーション法務 Vol.1「スタートアップ育成5か年計画の進展」
-
論文2024.03.15
社内広報担当者のためのざっくりさくっと知財入門 第36回「漫画のドラマ化」
-
論文2024.03.13
【連載】Legal Update「第26回 2024年3月に押さえておくべき企業法務の最新動向」
-
論文2024.03.08
相談室Q&A「職場での貧乏揺すり等の癖に対し、行為を改めるよう何度も注意することはハラスメントに当たるか」
-
論文2024.03.08
労働判例SELECT「疾病発症前6カ月間の長時間労働に加え、連続勤務や勤務間インターバルの不足等の負荷要因を考慮すれば、当該疾病は業務起因性が認められる(岡山労基所長(日本電気)事件 福岡高裁 令5.9.26判決)」
-
ニュースレター・コラム2024.03.07
Catch up 法令・政策動向 Vol.2「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直し-関係団体ヒアリングと見直し検討事項-」
-
ニュースレター・コラム2024.03.07
Catch up 法令・政策動向 Vol.1「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直し-改正個人情報保護法の施行状況と検討の方向性-」
-
ニュースレター・コラム2024.03.06
労働法UPDATE Vol.9「労働法改正Catch Up & Remind①~2024年4月施行の法改正~」
-
論文2024.03.05
「Lexology Panoramic – Securities Litigation 2024: Japan Chapter」
-
ニュースレター・コラム2024.03.05
危機管理INSIGHTS Vol.17「外国公務員贈賄規制の勘所⑤-【速報】2024年2月の外国公務員贈賄防止指針改訂-」