パートナー湯浅 紀佳
ユアサ ノリカ
資格・登録等
2003年 弁護士登録
2011年 ニューヨーク州弁護士登録
第二東京弁護士会所属
連絡先
TEL 03-6270-3509
FAX 03-6270-3501
使用言語
日本語・英語・中国語
略 歴
1998年 東京大学法学部卒業
2004年 復旦大学語研学院修了
2004年 東華大学語研学院修了
2004年 中倫金通法律事務所(上海オフィス)(~2005年)
2005年 森・濱田松本法律事務所(~2018年)
2010年 ミシガン大学ロースクール修了
2011年 Slaughter and May法律事務所(香港オフィス)
2013年 森・濱田松本法律事務所北京オフィス一般代表(~2016年)
2017年 株式会社産業革新投資機構(~2019年3月)
2017年 早稲田大学法科大学院非常勤講師(Chinese Law)(~現在)
2019年 株式会社コーセー社外取締役(~現在)
2021年 東京エレクトロンデバイス株式会社 社外監査役(~現在)
2021年 セントケア・ホールディング株式会社 社外取締役(~現在)
2022年 JCAA(日本商事仲裁協会)仲裁人(~現在)
取扱分野
著書
2022.09.01 |
消費者取引とESG(第5回・完)「中国とESG」
論文
|
---|---|
2022.08.16 |
【連載】Legal Update「第6回 2022年3月〜6月の医薬品・医療に関する法律・指針等に関する日本・中国の最新動向と対応のポイント」
論文
|
2022.07.07 |
【連載】Legal Update「第4回 2022年7月以降も注目 企業法務に関する法改正と最新動向・対応のポイント」
論文
|
2022.05.01 |
消費者取引とESG(第1回)「総論」
論文
|
2022.03.24 |
中国最新法令UPDATE Vol.5「中国輸出管理法」
ニュースレター・コラム
|
2021.08.30 |
中国最新法令UPDATE Vol.3「個人情報保護法」
ニュースレター・コラム
|
2021.08.12 |
中国最新法令UPDATE Vol.2「データ保護法制の最新動向~深セン経済特区データ条例の成立~」
ニュースレター・コラム
|
2020.07.27 |
中国最新法令UPDATE Vol.1「民法典の成立によるデータ保護法制への影響」
ニュースレター・コラム
|
2019.04.20 |
「中国の対外経済戦略とTPP」
論文
|
セミナー
2022.07.21 |
M&P戦略法務Webinar「日中サイバーセキュリティ法令・実務の動向」
事務所主催セミナー
|
---|---|
2020.11.19 |
Does Diversity Have a Single Definition in a Global Context?
外部セミナー
|
ニュース
2022.04.14 |
The Best Lawyers in Japan 2023において高い評価を得ました
受賞・ランキング
|
---|---|
2021.04.15 |
The Best Lawyers in Japan 2022において高い評価を得ました
受賞・ランキング
|
2021.02.22 |
【2/22更新】企業向け新型コロナウイルス対応 参考リンク集
Other
|
2020.04.10 |
The Best Lawyers in Japan 2021において高い評価を得ました
受賞・ランキング
|