JP
EN
Notice
2021.12.22

M&Pアジア設立記念Webinar「第2回:ベトナム・インドネシア投資セミナー」

M&Pアジア設立記念Webinar「第2回:ベトナム・インドネシア投資セミナー」をM&Pアジアと共同開催いたしました。
セミナーの視聴を希望される場合はページ末尾の「お申し込み・お問い合わせ」をご確認下さい。

セミナー名
M&Pアジア設立記念Webinar「第2回:ベトナム・インドネシア投資セミナー」
配信期間
2021年12月22日(水)~2022年 1月24日(月)
イベント主催
三浦法律事務所、M&Pアジア株式会社
関連業務分野
詳細
ベトナム・インドネシアにおける事業運営において、特に外資系企業にとって論点となりやすいトピックに「税務」があります。

現地に進出している日系企業の間では、「日本同様の感覚で税務署に還付申請をしたら逆に追徴課税を迫られた」「取引に想定外の税が発生してしまった」という声がよく聞かれます。また、新規進出を検討中または新規進出直後の企業においては税に関して「どのような義務があるのか」「義務を果たすためにはいつ・何をする必要があるのか」という疑問をお持ちのご担当者も多いかと思います。

本セミナーでは、第1回投資セミナーに続きましてベトナム・インドネシアにおける税務について進出前の検討事項から進出時のセットアップ、進出後の義務・手続きをご説明いたします。

講師には、M&Pアジアのファウンダーである渡邊雄太、樽田貫人に加え、アーンストアンドヤング(EY)のジャカルタオフィス税務チームにおいて、日系企業担当部門(ジャパニーズビジネスサービス:JBS)の部門長として20年以上の経験を持つ濱田幸子が登壇します。

本セミナーで扱うトピックは以下の通りです。

1. 進出前に税務に関して検討をすべきこと
・ビジネススキームおよび事業計画の作成
・運転資金の確保方法の検討(親子ローン/資本金/銀行借入)
・税務優遇措置
・投資回収方法の検討(ロイヤリティ、配当など)
・会計基準

2. 税務関係の初期セットアップ
・税に関わる計算方法選択(法人税の計算方法を2種類のうちから選択)
・納税者番号取得
・納税システム登録

3. 進出してからの手続き
・月次業務(税の種類、申告・納付方法)
・年次業務(税の種類、申告・納付方法、監査の実施)
・移転価格文書の作成義務

4. 税務調査対応
お申込み・お問い合わせ
本セミナーの視聴をご希望の方は、こちらからご連絡ください。

Notice. We use cookies to provide necessary website functionality, improve your experience and analyze our traffic. By using our website, you agree to our Privacy Policy and our Cookies Policy.